おしらせ
1. 10月分の予約について
10月分の予約については9月25日(水)8時半に可能となりました。
※9月第4月曜日が祝日であるため、心理相談室は火曜日休室のため。
10月の予約状況
初診:空きありません。デジスマ診療アプリの予約画面に表示されません。
11月の予約は10月28日(月)8時半に可能となります。
再診:濱野の再診は空きありません。眞壁・佐藤はやや空きあります。
※注意:土曜日午前は院長不在です。院長希望の方は土曜日午前を避けてご予約下さい。
※検査については、予約方法が変更となりましたので診療科に表示されません。詳しくは以下の案内をご覧ください。
※予約の取り方が分からない場合
当院では、デジスマ診療アプリを導入しております。
診療科選択にて、表示がない予約枠については、当月分の予約に空きがない予約となります。特に、「心理士:初診」においては、月初に予約が埋まってしまうことが続いております。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
新規予約については、すでにご案内している通り、11月分は10月28日(月) 8時半に予約が可能となります。当日の8時半になりましたら、デジスマ診療アプリの診療科に、予約枠が表示されますので、そちらからご予約をお取りください(システム上、表示までに1~2分かかることがございます)。
2. 2023年12月以降の検査予約について
現在、大変多くの患者様にここなび心理室を利用していただいております。中でも検査希望の方が殺到し、心理士初診を受けられていても、検査の予約が取りにくい状態が続いています。ご不便をおかけして申し訳ございません。
そのため、検査予約方法をこれまでの「デジスマ診療アプリでの予約」から、「LINEでの予約」に変更することにいたしました。
2023年10月31日(火)までに心理士初診を受けた方の中で、検査を希望される方は、以下のLINEを登録いただき、お名前、診察券番号、および「検査希望」とメッセージをお送りください。検査についてのご案内を送らせていただきます。
※初診の日時がご不明な場合は、デジスマ診療アプリの履歴からご確認をお願いします。
現在、検査はおよそ2か月待ちとなっておりますので、ご了承ください。
3. 予約枠の入れ間違いについて
担当心理士以外の枠にご予約を誤っていれてしまうケースが多発しております。申し訳ございませんが、担当心理士以外の枠に予約を入れていただいても、担当が対応することが出来ません。お待たせしてしまい申し訳ありませんが、次月の予約開始日までお待ちください。
4. 診断書をご希望の場合
初めての患者様で診断書を希望される場合は、まず「心理士:初診」のご予約をお願いしております。
すでに「心理士:初診」を受診したことがある方は、「心理士:再診」にて担当心理士の予約枠にてご予約下さい。
※問診に「診断書希望」と入力をお願いします。
また、診断書の作成にはお時間を頂戴します。
詳細な聞き取りや、発達検査などを必要とする場合もございますので、期間に余裕をお持ちください。
アイキッズクリニック心理相談室「ここなび」は、2023年4月1日に開室いたしました。現在、公認心理師・臨床心理士の資格を持つ者が2名、臨床心理士の資格を持つ者が1名在籍しています。 「いつでも気軽に相談できる病院」をモットーに子育てに悩むご家族やお子様自身にとって少しでもお力になれればと考えています。
「ここなび」では、言葉の遅れなどの発達の相談・不登校相談・自閉症スペクトラムや多動・不注意などの発達障害のスクリーニングを行っています。必要に応じて知能検査や性格検査を受けることができます。また、病院内の心理相談室なので、医師による診断や診断書の作成、投薬治療も可能です。さらに、「ここなび」はこれまで以上に検査結果を踏まえたその後のフォローアップ体制を強化していきたいと考えています。
臨床心理士による面接・医師による診察、診断・各検査などに基づいて、より良い方法を一緒に探ってみませんか?
まずは一度、お気軽にご来院ください。
心理相談室「ここなび」では、LINEでお問合せを受け付けております。
「こんなことで相談していいの?」「この場合は受診できる?」など、お気軽にご相談ください。当院の臨床心理士よりお返事させていただきます。
LINEのお友達登録はこちらから↓
⚠️ご予約に当たっての注意事項⚠️
・以下の症状に該当する方は、他院への紹介のご提案もしくは医師による投薬治療のみとなる場合があります。ご了承ください。
症状…重いうつ症状・激しい自傷行為・強迫性障害・精神疾患
⚠️キャンセルポリシー⚠️
・当日無断キャンセルされた場合は、当院より電話にてご連絡させていただきます。また、キャンセル料として予約料と同額の料金を頂戴します。
【お子様に関わる専門職の方へ(保育士、養護教諭、教員、スクールカウンセラー、児童指導員など)】
当院では、心理士による知能検査や医師による診断書の作成や投薬治療が可能です。これまで地域に根差した心理相談室を目指し、多くの豊田市内外のお子様の知能検査、不登校相談、医療サービスの提供、放課後等デイサービスの紹介などを行ってまいりました。その中で発達障害の傾向の見られるお子様への支援には、医療・教育・福祉の連携がとても重要であると感じています。お子様や保護者様のご希望があれば、園や学校、放課後等デイサービスの関係者様に、当院でのお子様や保護者様との面接に同席いただいて、検査結果等についてご説明することも可能です。積極的な他機関との連携に努めてまいります。
子どもの発達障害
- 発達障害
- 自閉症スペクトラム症
- ADHD
- 学習障害(LD)
- 知的障害