豊田市の小児科・予防接種・アレルギー科・小児皮膚科・渡航外来・発達外来(自閉症・ADHD)アイキッズクリニック

TOP | ここなび 診療科案内

 
ここなびの診療科についてご案内いたします。
心理相談室ここなびは、大きく3つの診療科があります。
1.心理士:初診
2.心理士:再診
3.心理士:検査
 

新規予約の受付について
 すべての診療科において、予約は毎月第4月曜日 8時半に、その翌月1か月分の予約が可能となります(第4月曜日が休診の場合は、ここなびは火曜日休室のため第4水曜日 8時半に可能となります)。
※システム上、心理士の予約は1診療日前に診療科へのアクセスができなくなります。ご了承ください。

 
ここなびでは、すべての診療科において予約料 1,100円のご負担をお願いしております。これは、十分な診察時間を確保することで、国が健康保険との併用を認めているものです。お子様の状態を把握、理解するために十分な診察をお約束するための料金となりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 

1. 心理士:初診

 
・初めてここなびをご利用の方。
・年齢に応じて2つの診療科があります
①1歳6か月~小学校入学前 
②小学生~高校2年生
※高校生以上の方は、医師による投薬治療や他院への紹介が主となります。心理士による面接や検査を受けていただくことはできません。ご注意ください。
また、高校生以上の方は、豊田市「こども医療費助成制度」対象外のため、予約料に加えて実費負担が発生します。ご了承ください。
 
・予約可能日については下記の表をご覧ください。

 

「こんなことで相談に行っていいの?」など、ご相談を迷われている方、心理士:初診についてご不明な点がありましたら、下記のLINEをお友達登録していただき、お問合せ下さい。当院心理士よりお返事させていただきます。

  


 
 

2. 心理士:再診

 
・1度でも当院心理士とのご相談をされている方。
※ここなびは担当制となっております。心理士初診にてお会いした臨床心理士がその後も継続して担当し、ご相談をお受けいたします。担当の変更は行っておりません。ご了承ください。
 
・診療科名に担当者の名前が入っております。ご自身の担当者の診療科にてご予約をお願いいたします。
※別の担当者の枠でご予約をおとりしている場合、当院からご連絡させていただきます。
 
・各担当の予約可能日については下記の表をご覧ください。

3. 心理士:検査

 
・心理検査をご希望の方。
※初めて受診される方は検査の前に必ず「心理士:初診」をご予約ください。検査のみのご予約はできません。
 
当院実施検査、料金について詳しくは↓
心理検査をご希望の方へ
 
・各担当の検査実施可能日については下記の表をご覧ください。


 

再診、検査において前回のご相談から期間の空いた方や担当者が分からない場合は、一度当院にお問合せください。
お問合せはこちら↓


 

ここなびでは保護者の方のみのご予約も可能です。

その際には、お子様のお名前でご予約いただき、問診に「保護者のみ」と入力をお願いします。
 
 

ご予約方法

当院の予約は「デジスマ診療アプリ」のインストールが必須となっております。
初めての方はこちらからご確認をお願いします↓

⚠️ご予約に当たっての注意事項⚠️
 ・以下の症状に該当する方は、他院への紹介のご提案もしくは医師による投薬治療のみとなる場合があります。ご了承ください。
 症状…重いうつ症状・激しい自傷行為・強迫性障害・精神疾患
 
⚠️キャンセルポリシー⚠️
・当日無断キャンセルされた場合は、当院より電話にてご連絡させていただきます。また、キャンセル料として1,100円(税込み)頂戴します。

・遅刻されました場合も面接時間枠の延長はできません。ご了承ください。
 5分以上遅れる場合は、アプリのメッセージ機能からご連絡ください。
 連絡なく10分以上遅刻されました場合、キャンセル扱いとさせていただきます。

子どもの発達障害

  • 発達障害
  • 自閉症スペクトラム症
  • ADHD
  • 学習障害(LD)
  • 知的障害
  •  
  •  

子どもの心の病気