BCG 結核は空気感染しますが、結核菌を持っている人でも活動性結核(症状なし)でなければヒトにうつすことはありません。 保菌者の抵抗力が落ちたときに発症し活動性結核になると空気感染でうつります。 うつってもすべてのヒトが感染するわけでもありません。 しかし、乳児では、発症した場合の重症度が高いため、ワクチンでの予防が勧められます。 通常は生後5ヶ月から8ヶ月までに1回接種します。 1歳未満は定期接種の対象で公費で接種できます。 自費での接種料金:一回6000円(税込) 予防接種トップへ TOP TOP 初診の方へ 当院紹介 医師紹介 アクセス よくある質問 各疾患解説 風邪 肺炎 中耳炎 外耳炎 結膜炎 胃腸炎 花粉症・アレルギー性鼻炎 喘息 アトピー性皮膚炎 じんましん とびひ 感染症解説 「ここなび」 心理相談室「ここなび」 初めてのここなび利用2回目以降のここなび利用 心理検査をご希望の方へ発達障害について その他 予防接種 健診 各検査 ページトップへ