・・・ TOP > 思春期ニキビ・肌トラブル(小中高生向け)TOP > わきの汗・においの悩み ・・・

わき汗・においの悩み
(多汗症・わきが)
思春期の制汗治療

わきに汗ジミができる」「においが気になる」「服の色を選ぶようになった」
思春期のわき汗・わきのにおい(腋窩多汗症・わきが)は、学校生活や自尊感情に影響しやすいデリケートな悩みです。
当院では、外用薬による治療(ラピフォートワイプ)も行っています。

わき汗・においの原因

 

思春期のホルモン変化による発汗量の増加
精神的な緊張や不安が交感神経を刺激し汗が増える
アポクリン汗腺が活発になり、皮脂と混ざることでにおいが発生

こんな悩みありませんか?

 

制服のシャツに汗ジミが出る
体操服ににおいが残る
近くに人が来ると気になる
デオドラントを塗っても改善しない

当院での治療
ラピフォートワイプ

 

ラピフォートワイプは保険適用の制汗外用薬(抗コリン薬)
わきに1日1回、ティッシュ状のワイプで塗布
汗腺のはたらきを抑えてわき汗を減らす効果があります
使用後は手を洗うこと、目に触れないことに注意

においが気になる場合は?

 

汗+皮脂+常在菌が反応してにおいが生じます
制汗剤+石けん洗浄+通気性のよい服装を組み合わせてケア
抗生剤軟膏を併用することもあります
本人が気にしすぎて悩んでいる場合は思春期外来でも対応しています

よくあるご質問

 
Q. ラピフォートワイプは安全ですか?
A. はい、局所的に作用する外用薬で、思春期以降に安全に使用できます。
 
Q. デオドラントとの違いは?
A. デオドラントは汗やにおいを一時的に抑える市販品で、ラピフォートは医療用の制汗薬です。
 
Q. わきがも治せますか?
A. わきが体質そのものを治すことは難しいですが、汗の量を減らすことでにおいも軽減できます。

ご予約・ご相談はこちらから

 

LINEで相談する 

受診予約はこちら


当院では、思春期外来・発達外来も行っています。
心理面のご不安にも、臨床心理士と連携しながら対応しています。
お気軽にご相談ください。
 
 

【この記事の監修・執筆】
 
アイキッズクリニック
     院長 会津 研二(小児科専門医)
 
新生児・発達・思春期の診療に長年携わり、
多くのお子さんの成長と自立を見守ってきました。
ご家庭や集団生活でも穏やかに過ごせるよう、
アドバイスや治療をご提案しています。
お気軽にご相談ください。