手荒れ・手湿疹
過剰な手洗いやアルコール使用による
皮膚トラブル
 
            「手がガサガサ」「指先が切れて痛い」「消毒でしみる」
思春期でも手荒れ・手湿疹(進行性指掌角皮症)に悩む子が増えています。
この記事では、原因と対処法について解説します。
 
 
                 手荒れ・手湿疹とは?
| 皮脂膜が失われてバリア機能が低下し、刺激物質が入りやすくなった状態 | 
|---|
| 乾燥・ひび割れ・赤み・かゆみ・痛みを伴う | 
| ひどくなると出血・かさぶた・感染症(二次感染)につながることも | 
主な原因・誘因
| 手洗いは必要最小限に(トイレ・食前・帰宅時など) | 
|---|
| ぬるま湯でやさしく洗い、泡タイプの石けんを使用 | 
| 水分をしっかり拭き取ってすぐに保湿(軟膏・ハンドクリーム) | 
| 寝る前のワセリン+手袋で集中ケア | 
当院での治療
| 症状に応じたステロイド外用薬の短期処方 | 
|---|
| 保湿剤(ワセリン・ヘパリン類似物質)の処方 | 
| 必要に応じて内服、抗アレルギー薬や感染予防の抗菌薬外用 | 
| 清潔志向・手洗いへの不安が強い場合は思春期外来へご案内 | 
よくあるご質問
 
Q. 手洗いはどのくらいの頻度がいいですか?
A. トイレ後・食前・帰宅時など必要な場面に限定し、回数より保湿が重要です。
 
Q. ハンドクリームは何回塗ればいいですか?
A. 手を洗った後ごとに少量でOKです。寝る前は厚めに。
 
Q. ステロイドは怖いです。使わないといけませんか?
A. 悪化を防ぐための短期使用が大切です。長く使う必要はありません。
 
              【この記事の監修・執筆】 
               
             
 
              
              アイキッズクリニック  
             
 
              
                   院長 会津 研二(小児科専門医) 
             
 
              
              新生児・発達・思春期の診療に長年携わり、 
             
 
              
              多くのお子さんの成長と自立を見守ってきました。 
             
 
              
              ご家庭や集団生活でも穏やかに過ごせるよう、 
             
 
              
              アドバイスや治療をご提案しています。 
             
 
              
              お気軽にご相談ください。 
             
 
              
 
               
 
                 
 
                 
 
                 
 
                 
 
                  
 
                  
 
           
 
           
 
          