・・・ TOP > 当院の対応診療 ・・・

当院の対応診療

 

小児科一般外来(風邪・発熱・予防接種など)
思春期外来(疲労・起立性調節障害・不登校など)
発達外来(ことばの遅れ・落ち着きのなさ・ASD傾向)
心理士によるカウンセリング・心理検査・知能検査

 

診療予約はこちら

 
予防接種の予約はこちら

 

アイキッズクリニック

 
豊田市逢妻町3-10-2
0565-35-1955
 

  • TOP
  • 医師紹介
  • 当院の対応診療
  • よくある質問
  • お知らせ・ブログ

 

発熱・感染症

  • 風邪
  • 肺炎
  • 中耳炎
  • 外耳炎
  • 結膜炎
  • 胃腸炎
  • 溶連菌感染症
  • アデノウイルス感染症
  • マイコプラズマ感染症
  • インフルエンザ
  • RSウイルス感染症
  • ヒトメタニューモウイルス感染症
  • その他の感染症

 

ワクチン

  • 定期接種ワクチン(公費)
  • 任意接種ワクチン(自費)
  • 海外渡航ワクチン(自費)

 

アレルギー外来

  • アトピー性皮膚炎
  • 子どものアレルギー性鼻炎
  • 花粉症特設ページ
  • アレルギー検査
  • スギ・ダニの舌下免疫療法
  • アレルギー性結膜炎
  • 食物アレルギーかも?
  • 食物アレルギー予防
  • 子どもの喘息
  • 子どものじんましん(蕁麻疹)
  • 慢性蕁麻疹

赤ちゃん・子どもの
湿疹・あせも・かぶれ

  • とびひ(伝染性膿痂疹)
  • 単純ヘルペスウイルス感染症
  • 溶連菌による紅斑・猩紅熱
  • 溶連菌感染症Q&A
  • とびひ・溶連菌・ヘルペスの比較
  • りんご病(伝染性紅斑)
  • いぼ(尋常性疣贅)
  • みずいぼ(伝染性軟属腫)
  • 水痘(水ぼうそう)
  • おむつかぶれ
  • 脂漏性湿疹
  • あせも(汗疹)
  • 虫刺され
  • 円形脱毛症
  • 脱毛症の種類と見分け方
  • エキシマライト
  • 乳児湿疹まるわかり
  • 生後6か月以降のスキンケア
  • 登園・登校の目安一覧
  • 赤あざ
  • 青あざ

 

思春期ニキビ・肌トラブル
(小中高生向け)

  • 思春期のにきび(尋常性ざ瘡)
  • にきび薬使い分け
  • ニキビ肌スキンケア
  • 色素沈着・ニキビ痕・傷痕の悩み
  • 脂漏性皮膚炎
  • 敏感肌・接触性皮膚炎
  • 口囲皮膚炎
  • かみそり負け・ムダ毛の自己処理トラブル
  • 手荒れ・手湿疹
  • 手汗
  • わきの汗・においの悩み
  • 強迫傾向と皮膚トラブル

発達外来

  • 発達障害とは
  • ASD(自閉スペクトラム症)
  • ADHD(注意欠如・多動症
  • 学習障害(SLD)
  • 知的発達症(知的障害)
  • チック症
  • 吃音(どもり)
  • 身体症状症
  • 緘黙(選択性緘黙)
  • 感覚過敏(音・光・触覚に敏感)
  • 子どもの脳と心の発達段階
  • スマホ・デジタル機器と子どもの脳発達
  • 子どもの偏食・好き嫌い対策
  • 感覚鈍麻(感覚低登録・鈍感)
  • 発達性協調運動障害(DCD)
  • コミュニケーション症

 

思春期外来

  • ここなび(心理士外来)
  • カウンセリングをご希望の方へ
  • 検査案内
  • 抑うつ状態
  • 自己肯定感の低さ
  • 希死念慮(死にたいという気持ち)
  • 不登校
  • イライラ・暴言
  • スマホ依存
  • ゲーム依存
  • 昼夜逆転
  • 起立性調整障害
  • 機能性胃腸症
  • 過敏性腸症候群
  • 睡眠障害
  • チック障害
  • 強迫症状
  • 社交不安
  • パニック発作
  • 自傷行為
  • 不安が強い子

 

子どもの年齢ごとの相談

  • 新生児期によくある
    子どもの相談
  • 生後4か月〜1歳前後に
    よくあるご相談
  • 1〜3歳のよくある
    子どもの相談
  •